2010'03.05 (Fri)
保育園♪
朝から保育園に行ってきました
今日は「交流会」(保健師さんが保育園に来ているので色々相談出来ます♪)
いつもはいっぱい来てるのに今日はサークルや育児教室で仲良くなったママ友の4組だけでした・・・
人数も少なかったので保健師さんは独り占め(笑)
まず「卒乳」について
・夜は飲んでも寝ずに遊んで一人で寝る
・離乳食後も母乳を欲しがらない
・離乳食も3食ちゃんと食べる。
と相談したら、やっぱりもう「卒乳」しかけてるんではないかと♪自然が一番らしい!!
でも夜中はまだ2回ぐらい起きるので完全な「卒乳」はムリなので1歳前後までは我慢して授乳したいと思います。
あと一人で入れるお風呂についても相談。
最近パパが仕事で遅くて一人で入れることが多くて、自分の身体を洗ってる間、陽依ちゃんを「洗濯物カゴ」みたいなのに入れておいてたんだけど、一昨日ぐらいから『脱出』するようになりました
結局解決にはならなかったけど・・・下にマットでもひいて一緒に入る入るしかないのかなぁ??

今日は写真撮る暇なかったので先週末に親子で「びっくりドンキー」に行った時の写真です。このときここで離乳食あげました

今日は「交流会」(保健師さんが保育園に来ているので色々相談出来ます♪)
いつもはいっぱい来てるのに今日はサークルや育児教室で仲良くなったママ友の4組だけでした・・・
人数も少なかったので保健師さんは独り占め(笑)
まず「卒乳」について
・夜は飲んでも寝ずに遊んで一人で寝る
・離乳食後も母乳を欲しがらない
・離乳食も3食ちゃんと食べる。
と相談したら、やっぱりもう「卒乳」しかけてるんではないかと♪自然が一番らしい!!
でも夜中はまだ2回ぐらい起きるので完全な「卒乳」はムリなので1歳前後までは我慢して授乳したいと思います。
あと一人で入れるお風呂についても相談。
最近パパが仕事で遅くて一人で入れることが多くて、自分の身体を洗ってる間、陽依ちゃんを「洗濯物カゴ」みたいなのに入れておいてたんだけど、一昨日ぐらいから『脱出』するようになりました

結局解決にはならなかったけど・・・下にマットでもひいて一緒に入る入るしかないのかなぁ??

今日は写真撮る暇なかったので先週末に親子で「びっくりドンキー」に行った時の写真です。このときここで離乳食あげました

スポンサーサイト
テーマ : ◆◇◆0歳ベィビー◆◇◆ - ジャンル : 育児
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |